バックナンバー (第6号〜第10号)
第2回は第6号から第10号までをお届けします。
各号をクリックするとPDFファイルが開きます。
部分的に判読が難しいページがありますがご了承ください。
2009年11月15日。
No. | 発行年月日 | 記事の内容 |
第6号 (12ページ) |
昭和62年7月15日 | 上長尾遺跡から出土された土偶…写真提供 トンボヤ写真店 |
連載「母校は今」そのE水川小学校…小川千之 中村千代 鈴木一雄 板谷年純 鈴木佐智子 |
||
老いては子に従え…(徳山) 上野虎徹 | ||
21世紀の展望と皆さんへの期待…(梅高出身) 羽田博士 | ||
87' 新茶レポート…レポーター (水川) 野口直次 | ||
文化財 徳山のぼんおどり…(徳山) 松本正 | ||
お便りコーナー…鶴田つや子 藤中俊平 山田宣男 福島美賀 金沢浩 久保田みさよ 山本昭子 永田和史 他 |
||
ふる里紹介 上長尾遺跡…(高郷出身)考古学者 池田純 他 | ||
第7号 (12ページ) |
昭和62年10月20日 | 大井川・その風土と文化より…野本寛一 著 「大井川 その風土と文化」より |
連載「母校は今」そのF下泉小学校…勝山国男 | ||
中川根町の未来に愛と期待をこめて…小澤英夫 | ||
林業…(文沢) 杉山嘉英 | ||
我が青年団…団長 (三間津) 山本敏明 | ||
1944年(昭和19年)12月7日午後 東南海地震特集 | ||
昭和恐慌と中川根の経済更生計画…山本義彦先生(静岡大学教授) | ||
中中運動会より 昭和34年 第1回村民体育祭 | ||
走り高跳び記録 1m 62 郡大会記録更新…中川根中 中野貴久乃さん(中三女子) | ||
伝説 河童徳利 カッパドックリ 編集室より 他 | ||
第8号 (12ページ) |
昭和63年1月23日 | 千葉山智満寺 千住観世音菩薩像…写真提供 (高郷) 諸田秀男 |
年頭にあたって…教育長 八木恕 |
||
「中川根むかし話」の発刊にあたって…中川根町教育委員会 | ||
連載「母校は今」そのG久保尾小学校…昭和30年卒業 岩間篤 | ||
山犬段の原生樹林…元中川根町長 (田野口) 鈴木七蔵、(瀬平) 原田耕作 | ||
第30回県茶品評会で農林水産大臣賞受賞…農協青壮年部 瀬平支部の皆さん | ||
ふる里紹介 (瀬沢) 平谷の巻…編集部 (話し 瀬平 原田幸作) | ||
ヘチマ化粧水「ニュートリィ」発売…中川根自然化粧品グループ 中村俊江 他 | ||
第9号 (12ページ) |
昭和63年4月25日 | 過疎になったと言うけれど…写真提供 (高郷) 沢西光雄 |
連載「母校は今」そのH徳山中学校…(昭和31年度卒業) 薮田智義 | ||
新春講演会より…川根高校 寺田正太郎 校長 | ||
「清流」25年におもう…高畑智 | ||
同級会…堀畑彰子(旧姓 鈴木) | ||
特集 大井川…編集部 | ||
”感激 ダムの放水”…東原覚一(久野脇出身) | ||
西上嶺(にしがみね)の平松…中川根のむかし話より =藤川の里= | ||
編集部より 他 | ||
第10号 (12ページ) |
昭和63年7月15日 | 茶娘(昭和30年5月撮影)…写真提供 (高郷) 久野英明 |
連載「母校は今」そのI久野脇小学校…(久野脇) 西原美千(旧姓 赤土) | ||
1988 新茶レポート 中川根製茶工場…細田洋 | ||
人物紹介…渥美文雄さん (上長尾 光林堂 77才) | ||
ふるさと学級紹介…中川根町教育委員会 中沢荘也 | ||
南部小児童会 大井川の集い テーマ「遊ぼう知ろう私達の大井川」 | ||
お便りコーナー…坂口幸子(高郷出身) 木津文彦(高郷出身) 長嶋辰夫(横浜市) 高畑進(上長尾出身) 山本昭子(旧姓 藤田 高郷出身) |
||
山里とワープロ…(焼津市) 杉山勝美 | ||
ふる里紹介…梅高地区 神社仏閣今昔 編集部より 他 |